不用品回収業社トラブル事例をご紹介!回避するには?
家具や家電など不用品は粗大ごみ扱いになり、自治体にお金を払って処分する必要があります。不用品が大きい、量が多いとなると、不用品を楽に処分できる不用品回収業者を利用する方も多いでしょう。しかし、業者に回収を依頼した場合、さまざまなトラブルが起こることをご存じでしょうか?トラブルを回避するためには、業者をしっかり選ぶことが重要です。今回は不用品回収のトラブル事例、業者選びのコツを解説します。
一部の不用品回収業者では、「無料で回収」とうたっているケースも少なくありません。しかし、無料だからと思って回収を依頼したものの、「あとから有料といわれた」という相談が数多くあります。
また、無料とうたっていない業者でも、事前の見積もりより高額な請求をされた、そもそも見積もりがないというトラブルもあります。荷物を積んだあとに請求することが多く、「納得いかないが、仕方なく料金を支払ってしまった」という方もいるようです。
不用品回収業者に料金を支払い、回収してもらったはずの不用品が不法投棄されていた、というトラブルも少なくありません。家電やパソコンなど、処分に費用がかかる不用品を不法投棄し、費用を浮かせることが目的のようですが、不法投棄の責任は、回収業者ではなく持ち主が負うことになるので注意が必要です。
壁などを養生したとしても、搬出作業のミスで傷が付くことも少なくありません。違法業者は万が一のことを「弁償しない」ケースもあり損害保険の加入について確認する必要があります。
不用品回収業者のトラブルにあわないためには、信頼できる業者かを見極めることが重要です。
そもそも、不用品を回収するには、市区町村の一般廃棄物処理業の許可や委託が必要です。「産業廃棄物の許可」や「古物商の許可」をうたうのは違法です。一般廃棄物処理業は、家庭から出る粗大ごみや不用品などを回収できる許可であり、簡単に許可が下りないのが特徴です。違法行為をすると許可が剥奪されるうえに、再び許可を取得するのが難しいため、信頼できる業者を見分けるポイントとなります。
産業廃棄物処理業の許可は、工場などから出る産業廃棄物を回収する許可、古物商は不用品を買い取って転売するための許可です。つまり、これらの許可があったとしても、家庭から出る不用品を回収することはできません。一般廃棄物処理業と異なり、申請すれば簡単に許可が下りるため、違法業者が利用するケースが多いのです。
不用品回収業者は、粗大ごみや不用品を手軽に処分できる方法です。しかし、一部の業者では無料とうたいながら有料、見積もりよりも高い額を請求する、といったトラブルが多く発生しています。無料や安い料金に飛びついてしまうと、高額の費用を請求され、泣く泣く支払ってしまうケースも少なくありません。そのため、一般廃棄物処理業の許可や見積もりの内容をしっかりチェックし、信頼できる業者かどうかを見極めてから依頼しましょう。