コラム

相続

不動産の相続で知っておきたい!換価分割って何?

不動産など有形の財産のみを相続したが、どう分配すればいいか分からないという方はいらっしゃいませんか?

確かに不動産の場合、きれいに配分するというのは非現実的でしょう。

そんなケースにピッタリな「換価分割」という方法があるのをご存じでしょうか?

そこで今回は、不動産など分割しにくい遺産を上手く相続する「換価分割」の実態をご紹介します。

換価分割とは?

まずは換価分割の概要についてご紹介します。

換価分割とは不動産などの有形財を全て現金化し、それを分配するという相続法です。

有形財を全て現金に換えてしまえば、望み通りの配分で遺産を分配することが可能です。

例えば、A、B、Cの3人で3000万円相当の不動産を相続した場合、全員の合意の下不動産を全て現金化し、3人がそれぞれ1000万円ずつを受け取ります。

換価分割した際の税金支払い

ではこの換価分割をした場合、税金はどう計算すれば良いでしょうか。

換価分割をする場合、通常の相続税に加えて所得税の支払いが必要となります。

ただし、仮に現金化したものが自宅であれば譲渡所得3000万円分が税額控除となります。

その上、相続税を別で納めている場合、譲渡所得の軽減を受けることも出来ます。

換価分割のメリット

換価分割最大のメリットは、遺産分割が明確になると言うことです。

不動産など分割が難しい遺産を等分することができるため、遺族間でもめることもありません。

また、分割の難しい遺産を分割する方法として、当該遺産を1人だけに配当する代償分割という方法がありますが、その場合必要になる代償金も必要ありません。

ですので、代償金の金額でもめる心配もありません。

また、相続したくない遺産を現金化することでスムーズに相続ができるというメリットもあります。

特段必要の無い遺産の場合、無理に現物で分配するよりも早く相続問題が決着することでしょう。

ご覧頂いた通り、換価分割の制度を利用すれば、分割が難しい遺産、また、相続したところで使い道がなく、誰も相続したがらない遺産も現金という一番単純明快な遺産として皆で平等に相続することが出来ます。

ただし、必要な税金や遺産分割協議書の記録、また、不動産をお金に換えて相続する場合は相続登記など様々な手続きが追加で必要となります。

換価分割によって折角スムーズに進んだ相続が手続きで躓いてしまわないよう、少しでも手続きに不安が残っている場合は是非セイムにご相談ください。

セイムなら窓口ひとつですべて解決いたします。

各専門家が在籍のセイムへお任せください!